鯖白ワイン香味、グリーンピーススープ、鶏オレンジ風味、大根ケーキ

西シェフレシピ

クッキングサロン小森 オリジナル洋風レシピ(No.110)を紹介します。

西シェフ考案オリジナルレシピを今回紹介します。

洋風の風味を取り入れた鯖白ワイン香味や、フレッシュなグリーンピーススープ、鶏のオレンジ風味、そしてデザートの大根ケーキ。これらの料理はプロの味を家庭で楽しむことができます。新しい味の組み合わせに挑戦してみませんか。

ここで紹介しているレシピは分量が4人前になっています。作りたい量に応じて、加減してください。

なお、本レシピのPDFファイル版(いつもの、クッキングサロン小森形式のレシピ)は以下からダウンロードできます。

ダウンロードはココをクリック

1.  鯖白ワイン香味

西洋風の独特の香りと和の要素が融合した、鯖白ワイン香味は一度食べたら忘れられない美味しさです。特製の調味ソースとの相性も抜群で、食卓を彩る一品になること間違いなし!

材料(4人前)

  • 鯖:1本
  • キャベツ:1個
  • 人参:2本
  • 蜂蜜:大さじ1
  • ワインビネガー:350cc(内50ccは調味用)
  • オイル:50cc
  • レーズン:40g
  • カレー粉:大さじ1/2
  • 玉葱:1個
  • ローリエ:適量
  • タイム:適量
  • 白ワイン:300cc
  • パセリ:適量

手順

  1. 鯖の下ごしらえ
    ・鯖を3枚におろす。
    ・鯖に塩をまぶしておく。
  2. 野菜と調味液の下準備
    ・鍋に玉葱、人参1本をスライスしたもの、ローリエ、タイムを入れて炒める。
    ・野菜が柔らかくなったら、白ワインとワインビネガー300ccを加え、煮立てる。
    ・鯖を鍋に入れ、ゆっくりと煮る。
    ・そのまま冷ます。
  3. 調味ソースの作成
    ・別の鍋にワインビネガー50cc、蜂蜜、レーズン、カレー粉を入れ、煮立てる。
    ・火を止め、冷ます。
  4. キャベツと人参の下ごしらえ
    ・キャベツと残りの人参1本を千切りにする。
    ・キャベツと人参にオイル50ccをよく混ぜ、手順3で作った調味ソースを加え、よく混ぜる。

2.グリーンピーススープ

春の香りをたっぷりと詰め込んだ、グリーンピーススープ。和風出しの優しい味わいと、バターのコクが絶妙にマッチし、一口すすれば幸せが広がります。サイドのバケットとレタスが、スープの風味をさらに引き立てます。

材料(4人前)

  • グリーンピース:300g
  • バター:50g (内20gは炒め用)
  • 玉葱:1/3個
  • ジャガイモ:1個
  • 米:大さじ1
  • 和風出し:500cc
  • レタス:適量
  • バケット:適量
  • 塩:適量
  • 生クリーム:適量(トッピング用)

 

手順

  1. 基本の煮込み
    ・鍋にバター20gを溶かし、玉葱とジャガイモを炒める。
    ・米を加え、和風出しを注ぎ煮る。
  2. グリーンピースの加工
    ・グリーンピースを鍋に加え、塩をふる。
    ・よく煮た後、ミキサーでペースト状になるまで混ぜる。
    ・残りのバター30gを加えてよく混ぜる。
  3. サイド&トッピングの準備
    ・レタスを千切りにして、軽く炒める。
    ・バケットを薄切りにし、トーストする。
    ・スープの上に生クリームを適量かけて仕上げる。

3.鶏のオレンジ風味

鶏のジューシーな旨みとオレンジの甘酸っぱさが絶妙に組み合わさった「鶏のオレンジ風味」。メークインの甘みや、白ワインの深みが鶏肉と調和し、さらにサフランヌードルが贅沢な一皿を演出します。

材料(4人前)

  • 鶏もも(骨付き):4本
  • 玉葱:1/2個
  • 砂糖:30g
  • 白ワイン:100cc
  • オレンジ:2個
  • レモン:1/2個
  • メークイン(小さな玉葱の一種):4個
  • ヌードル:適量
  • サフラン:少々
  • 塩:適量
  • コショウ:適量
  • バター:適量

手順

  1. 鶏ももの下ごしらえ
    ・鶏ももに塩、コショウを振り、焼き色がつくまで焼く。
  2. 鶏の煮込み
    ・鍋にバターを入れて溶かし、玉葱を微塵切りにし炒める。
    ・焼きあがった鶏もも、白ワイン、オレンジの果汁、メークインの角切り、砂糖、塩、コショウを入れて中火で煮る。
  3. オレンジの皮の下処理
    ・オレンジの皮を千切りにし、3回茹でることで苦味を取り除く。
    ・2の鍋に加えてよく混ぜる。
  4. ヌードルの調理と盛り付け
    ・ヌードルをサフランで茹で、皿に敷く。
    ・上に焼き上げた鶏ももを乗せ、ソースをかけて完成。

4.大根ケーキ

一見、普通のケーキに見えるこの「大根ケーキ」は、切り開いた瞬間、驚きの層が現れます。大根のさっぱりとした甘さと濃厚なカスタードが、まるで新しいデザートの世界へと誘ってくれます。

材料(4人前)

  • 大根:300g
  • バター:30g
  • グラニュー糖:60g
  • 蜂蜜:大さじ1
  • レモン:1/4個
  • 生クリーム:100cc
  • 卵:1個

A. 生地の材料

  • バター:50g
  • グラニュー糖:50g
  • 小麦粉:50g
  • アーモンドパウダー:50g
  • 卵:1個
  • B.P.(ベーキングパウダー):小さじ1

B.カスタード

  • 卵黄:2個
  • 小麦粉:5g
  • 片栗粉:5g
  • 牛乳:200cc
  • グラニュー糖:40g

 

手順

  1. 大根の下処理と煮込み
    ・大根を3回茹で、苦味を取り除く。
    ・柔らかくなったら、グラニュー糖、蜂蜜、バターを加え、水分が飛ぶまで煮詰める。
    ・水分が飛んだら、レモン汁を絞って加える。
  2. 生地の作成
    ・Aのバターを柔らかくし、グラニュー糖を加えて混ぜる。
    ・小麦粉、B.P.、アーモンドパウダーを加えてさらによく混ぜる。
  3. 焼成
    ・型に1の大根の混ぜ物を入れる。
    ・生クリームと卵をよく混ぜ合わせ、型に加える。
    ・2の生地を丸く抜き、上にかぶせる形で乗せる。
    ・オーブンを180度に予熱し、30分焼く。
  4. カスタードの作成
    ・Bの卵黄、小麦粉、片栗粉、牛乳、グラニュー糖を混ぜて中火で熱し、とろみがつくまで煮る。

豆知識

本日紹介したレシピや具材に関する豆知識です。

グリーンピースについて

原材料:

グリーンピースはエンドウ豆(Pisum sativum)の未熟な種で、その緑色の小さな球状の形が特徴的です。通常、豆は成熟する前に収穫され、さまざまな料理に使用されます。

歴史:

  • エンドウ豆は古代から栽培されてきた作物の一つで、最も古い考古学的証拠は新石器時代の村の遺跡で見つかっており、紀元前7000年頃のものとされています。
  • エンドウ豆は古代エジプト、ギリシャ、ローマなどの古代文明で広く食されていました。古代ローマでは、特に乾燥したエンドウ豆が保存食として人気がありました。
  • 中世ヨーロッパでは、エンドウ豆は主食として多くの食卓に上る一方、新大陸への探検とともにエンドウ豆もアメリカへ伝わりました。

由来:

  • エンドウ豆の名前はラテン語の「pisum」が起源で、これは古代ギリシャ語の「pisos」から来ていると考えられています。
  • グリーンピースという名前は、色(緑)とその形(小豆)から来ています。英語では”peas”として知られており、”green”はその緑色を強調するために付け加えられることがあります。

 

グリーンピースは、その甘みと風味から、さまざまな料理、特にサラダやスープ、カレーや炒め物などで使われることが多いです。その栄養価が高く、ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含むため、健康的な食材としても人気があります。

 

おすすめ情報

クッキングサロン小森で紹介している、調味料をまとめたページです。

調味料をかえるだけで、料理のレベルは格段にあがります。ぜひご確認下さい。

クッキングサロン小森のおすすめ調味料と魅力(醤油、みりん、酢編)
クッキングサロン小森がおすすめする調味料を知ることで、料理の幅が一気に広がります。今回はその魅力を深掘りします。 なぜクッキングサロン小森の調味料で使用する調味料をおすすめするのか 料理の基盤となる調味料の選び方は、味の質を大きく左右し...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました