お正月メニュー 煮しめ、なます、栗きんとん、鶏浅葱巻き 和風レシピ

和風

クッキングサロン小森 オリジナル和風レシピ(No.005)を紹介します。

今回は、煮しめ、なます、栗きんとん、鶏浅葱巻きの作り方を紹介します。お正月まではまだまだ先ですが、今のうちに作って、お正月に披露してみませんか。

ここで紹介しているレシピは分量が4人前になっています。作りたい量に応じて、加減してください。

なお、本レシピのPDFファイル版(いつもの、クッキングサロン小森形式のレシピ)は以下からダウンロードできます。

ダウンロードはココをクリック

1.煮しめ

煮しめは、和食のシンボルの一つで、野菜や食材の旨みを余すことなく楽しむことができる料理です

材料(4人前)

A:

  • 椎茸:12個
  • 戻し汁:200cc
  • 醤油:大2
  • 砂糖:大3
  • 酒:大1

B:

  • 人参:2本
  • 出し汁:200cc
  • 塩:小1/3
  • 砂糖:大1
  • 薄口醤油:小1

C:

  • 八頭:適量
  • 出し汁:500cc
  • 酒:大2
  • 砂糖:120g
  • 薄口醤油:大2.5

👉出し汁:沸騰した湯(水:500cc程度)に鰹節を一掴み入れ、かき回して火を止め沈むのを待ってこす。

手順

  1. Aの椎茸の煮しめ:
    • 椎茸12個を水で戻し、戻し汁200cc、醤油大2、砂糖大3、酒大1を加えて煮含めます。
  2. Bの人参の煮しめ:
    • 人参2本を5mmの輪切りにし、軽く茹で型で抜く
    • 出し汁200cc、塩小1/3、砂糖大1、薄口醤油小1を入れ、サッと煮立てた中に入れて軽く煮含め、そのまま漬けておきます。
  3. Cの八頭の煮しめ:
    • 八頭を形をそろえ、面取りして軽く下茹でし、出し汁500cc、酒大2、砂糖120gでゆっくり煮込む。柔らかくなったら、薄口醤油大2.5を2回に分けて入れる。
  4. 最後にきぬさやなどの青みを添えて盛り付けます。

 

2.なます

なますは、そのカラフルな見た目からも食卓を彩ります。鮮やかな色合いが食欲をそそり、野菜のシャキシャキとした食感と酢の爽やかな酸味が絶妙にマッチしています。

材料(4人前)

  • 大根:500g
  • 人参:30g
  • 酢:50cc
  • 砂糖:大2.5

手順

  1. 大根と人参は5cmの千切りに切り、少々の塩を加えて、10分間置きます。
  2. 別の容器に、酢50cc、砂糖大2.5、塩小1/4を混ぜ合わせた調味料を用意します。
  3. 大根と人参を絞って水分を抜き、【手順2】で作った調味料に漬け込みます。

3.栗きんとん

ほどよい甘さと食感が心地よく、一口食べると季節感を味わえます

材料(4人前)

  • さつまいも:600g
  • 砂糖:200g
  • 水:50cc
  • 栗の蜜:大さじ4
  • 栗甘露煮:400g

手順

1. 材料の準備

  • さつまいもを4cmの輪切りにし、皮を剥いて水にさらします。

2. さつまいもの蒸し加え

  • 強火の蒸し器でさつまいもを蒸し、熱いうちにクイジナートでペースト状にします。

3. シロップの調製

  • 別の鍋で、砂糖を200g、水を50cc、栗の蜜を入れ、中火でかき混ぜながら砂糖を完全に溶かします。

4. さつまいものペーストとシロップの結合

  • さつまいものペーストにシロップを少しずつ加え、混ぜ練り上げ、栗甘露煮にあえる。

 

4.鶏浅葱巻き

揚げたての鶏浅葱巻きは、香ばしさとジューシーさが特徴。ひと口食べるたび、幸せなひとときを感じられること間違いなしです。

材料(4人前)

  • 鶏もも肉:2枚
  • 浅葱
  • 片栗粉

調味料A:

  • 味醂:大さじ1
  • 醤油:大さじ1

調味料B:

  • 味醂:大さじ3
  • 醤油:大さじ3

 

手順

  1. 鶏もも肉の下ごしらえと調味料Aの準備
    • 鶏もも肉は出来るだけ大きく広げ、味醂大さじ1と醤油大さじ1に30分浸けます。
  2. 鶏もも肉で浅葱を巻く
    • 鶏もも肉で浅葱を巻き、糸でしっかりと縛ります。その後、片栗粉をまぶします。
  3. 揚げる
    • 揚げ油を160度に熱し、鶏もも肉をゆっくりと揚げます。
  4. フライパンで調味料Bを用意
    • フライパンに調味料B(味醂大さじ3と醤油大さじ3)を入れ、煮詰めて照りを出します。

 

 

豆知識

本日紹介したレシピや具材に関する豆知識です。

お節料理の代表的な料理

お節料理に含まれる代表的な料理を、有名度の高い順に10個並べてみましょう。

  1. 数の子(かずのこ): 魚の卵を塩漬けにして熟成させたもので、お節料理のシンボル的存在です。
  2. 伊達巻(だてまき): 卵焼きの一種で、巻かれた具材が美しい模様を作り出します。
  3. 昆布巻き: 昆布で巻かれた魚や野菜が入った巻き寿司の一種。
  4. なます: 大根と人参を酢味噌で和えたサラダで、見た目も鮮やかです。
  5. 八寸: おせち料理の中でも豪華な一品で、8つの異なる具材が詰められます。
  6. 煮しめ: 魚や野菜を酒、醤油、みりんで煮た料理。おせちの定番です。
  7. 数の子の塩辛: 数の子を塩漬けにしたもので、塩味がクセになります。
  8. 田作り: こんにゃくを田の形に切って、醤油ベースのだしで煮た料理。
  9. 紅白かまぼこ: 赤と白のかまぼこがお節料理に欠かせない存在です。
  10. かぶら寿司: かぶら(大根の一種)の葉で包まれた寿司飯が入った料理。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました