オリジナル和風レシピ 五目稲荷、独活酢味噌和え、治部煮、吹き寄せ

和風

クッキングサロン小森 オリジナル洋風レシピ(No.025)を紹介します。

今回は、五目稲荷、独活の酢味噌和え、治部煮、吹き寄せの作り方を紹介します。
五目稲荷と治部煮は、和食のプロの味を代表する逸品です。これらの料理が持つ独特の風味と、その製法の秘密を紐解きながら、和食の奥深さを探ります。

なお、本レシピのPDFファイル版(いつもの、クッキングサロン小森形式のレシピ)は以下からダウンロードできます。

ダウンロードはココをクリック

1.五目稲荷

各材料を丁寧に煮込み、それぞれの風味を引き出しながら、寿司飯との絶妙なハーモニーを楽しめます。家庭で手軽に作れるこのレシピで、プロのような味わいをお楽しみください。

材料(4人前)

A:人参の調理用

  • 人参:適量
  • 出し汁:200cc
  • 砂糖:大さじ2
  • 薄口醤油:大さじ4

B:椎茸の調理用

  • 椎茸:適量
  • Aの残り汁:適量
  • 砂糖:大さじ1
  • 醤油:大さじ1

C:揚げの調理用

  • 揚げ(油揚げ):適量
  • Bの残り汁:適量
  • 砂糖:大さじ3
  • 醤油:大さじ1

D:蓮根の調理用

  • 蓮根(茹でたもの):適量
  • 酢:50cc
  • 砂糖:大さじ1
  • 塩:小さじ1/4

クッキングサロン小森の調味料で日常の料理が格上げ!伝統的製法の井上古式じょうゆ、天然甘みの福来純本みりん、富士山の伏流水から生まれた純米富士酢は、深みと風味豊かな味わいが魅力。これらを使えば、家庭の料理がまるで高級レストランのような味に!添加物少なく体に優しいので、毎日の料理に安心して取り入れられます。料理の可能性を広げたいなら、ぜひチェックしてみてください​。

クッキングサロン小森のおすすめ調味料と魅力(醤油、みりん、酢編)
クッキングサロン小森がおすすめする調味料を知ることで、料理の幅が一気に広がります。今回はその魅力を深掘りします。 なぜクッキングサロン小森の調味料で使用する調味料をおすすめするのか 料理の基盤となる調味料の選び方は、味の質を大きく左右し...

手順

1. 材料の下ごしらえ

  • AからDまでの材料をそれぞれ別々に煮ます。
    • 人参は出し汁、砂糖、薄口醤油で煮込みます。
    • 椎茸はAの残り汁に砂糖と醤油を加えて煮ます。
    • 揚げはBの残り汁に砂糖と醤油を加えて煮ます。
    • 蓮根は茹でた後、酢、砂糖、塩で味付けします。

2. 寿司飯の準備と合わせる

  • 寿司飯を準備し、1で煮た具材を寿司飯に合わせます。

3. 揚げに詰める

  • 準備した寿司飯を揚げに詰めます。

2.独活の酢味噌和え

和食の繊細な味わいを楽しむためのシンプルながらも風味豊かなレシピです。余った独活の皮で作るきんぴらも、味のアクセントとしてお楽しみいただけます。

材料(4人前)

  • 独活:2本
  • 若布:適量
  • 白味噌:大さじ4
  • 酢:大さじ1
  • 砂糖:少々

手順

1. 独活の下処理

  • 独活を5cmの長さに切り、厚く皮を剥いて薄い短冊切りにします。
  • 切った独活を酢水につけます。

2. 若布の準備

  • 若布を戻して食べやすい大きさに切ります。

3. 酢味噌和えの調味

  • 白味噌、酢、砂糖を合わせてよく混ぜます。
  • 1と2をこの酢味噌和えに和えます。

4. 独活の皮できんぴら

  • 独活の皮を太めの千切りにします。
  • 油で炒めた後、醤油大さじ3、味醂大さじ2、砂糖大さじ1を加えて炒め煮にします。

3.治部煮

鴨肉の旨味と生麩のもちもち感、椎茸と芹のシャキシャキ感が絶妙に調和し、特別な日の食卓にふさわしい逸品となります。

材料(4人前)

  • 鴨肉:1枚
  • 生麩:1本
  • 椎茸:4枚
  • 芹:1束
  • 出し汁:100cc
  • 酒:100cc
  • 味醂:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 醤油:大さじ1.5
  • 小麦粉:適量

手順

1. 生麩の煮含め

  • 鍋に出し汁、酒、味醂、砂糖、醤油を入れて煮立てます。
  • この煮汁の1/3量で生麩をゆっくり煮含めます。

2. 野菜と鴨肉の調理

  • 残りの煮汁で椎茸と芹をサッと煮て取り出し、一旦保留します。
  • 鴨肉をそぎ切りにし、小麦粉を軽くまぶします。
  • 鴨肉を野菜を取り出した煮汁で弱火で煮ます。
  • 鴨肉が火が通ったら、そのまま煮汁に浸けておきます。

3. 盛り付け

  • 生麩、椎茸、芹、鴨肉を美しく盛り付けます。

4.吹き寄せ

色鮮やかな刺身と野菜のハーモニーを楽しむためのシンプルで美しい一品です。独活と胡瓜のシャキシャキ感が、刺身の柔らかな食感を引き立て、赤芽と山葵のアクセントが味わいを一層豊かにします。

材料(4人前)

  • 刺身用魚:適量
  • 独活:適量
  • 胡瓜:適量
  • 赤芽(赤じその芽など):適量
  • 山葵:適量

手順

1. 材料の下処理

  • 刺身用魚は薄くそぎ切りにします。
  • 独活と胡瓜は短冊切りにします。

2. 盛り付け

  • 刺身と野菜を皿に小高く盛ります。
  • 赤芽と山葵を添えて飾り付けます。

豆知識

本日紹介したレシピや具材に関する豆知識です。

独活(うど)について

独活(うど)の生息と名産地

独活は、アジアの温帯地域、特に日本、中国、韓国などに自生しています。日本では、山間部や森林の下草層に自生することが多く、春になると新芽が地面から顔を出します。名産地としては、日本の関東地方や北海道が有名です。特に、群馬県は独活の名産地として知られ、高品質な独活が多く栽培されています。

歴史

独活は、古くから日本で食用とされてきました。平安時代の文献にもその名が見られ、貴族の間で珍重されていたことが記録されています。また、春の訪れを告げる食材として、日本の伝統的な料理に欠かせない存在です。独活の苦味は春の山菜特有の味わいとして、日本の食文化に深く根付いています。

食べ方

独活は独特の苦味とシャキシャキとした食感が特徴で、様々な料理に利用されます。代表的な食べ方には以下のようなものがあります:

  1. 天ぷら:新鮮な独活を天ぷらにすると、外はサクサク、中はジューシーで、独特の風味が楽しめます。
  2. 酢味噌和え:独活を薄くスライスして、酢味噌で和えると、苦味が和らぎ、さっぱりとした味わいになります。
  3. きんぴら:独活を細切りにして炒め物にすると、香ばしさが加わり、食感も楽しめます。
  4. おひたし:茹でた独活を冷水で締め、出汁や醤油で味付けしたシンプルな和食です。独活本来の味わいを楽しむことができます。
  1. 炊き込みご飯:独活を細かく切って、ご飯と一緒に炊き込むと、香り豊かな春のご飯が楽しめます。

独活は、苦味を和らげるために下処理が重要です。通常、皮を剥いた後、酢水にさらすか、茹でることで苦味を取り除きます。このような下処理を行うことで、独活特有の苦味が和らぎ、食べやすくなります。

まとめ

独活は、その独特の風味と食感が魅力の春の山菜です。日本の各地で古くから親しまれており、様々な料理法でその味わいを楽しむことができます。春の訪れを感じさせる独活を使った料理は、日本の食文化の豊かさを象徴しています。

クッキングサロン小森のおすすめ調味料と魅力(醤油、みりん、酢編)

料理の幅を広げたい方に、クッキングサロン小森がおすすめする特別な調味料をご紹介します。選ばれた調味料は、一般のものと比べて、独自の製法と厳選された原材料で作られ、風味豊かで深い味わいが特徴です。添加物を極力使わない自然体の調味料は、体にも優しく安心して使えます​​。

特におすすめの調味料は、井上古式じょうゆ、福来純本みりん、純米富士酢の3つです。井上古式じょうゆは、伝統的な製法を守るこだわりの醤油で、深いコクと繊細な味わいが特長です。福来純本みりんは、天然の甘みとまろやかさが際立ち、化学調味料を一切使用せずに造られています。純米富士酢は、富士山の伏流水を使った究極のお酢で、やわらかい酸味が料理の風味を引き立てます​​​​。

これらの調味料は、料理をワンランク上の味わいに仕上げる力があり、シンプルな料理でもレストランのような高級感を出すことができます​​。クッキングサロン小森が自信を持っておすすめするこれらの調味料を使って、日常の料理を特別なものに変えてみてはいかがでしょうか

クッキングサロン小森のおすすめ調味料と魅力(醤油、みりん、酢編)
クッキングサロン小森がおすすめする調味料を知ることで、料理の幅が一気に広がります。今回はその魅力を深掘りします。 なぜクッキングサロン小森の調味料で使用する調味料をおすすめするのか 料理の基盤となる調味料の選び方は、味の質を大きく左右し...

生徒さん募集中

クッキングサロン小森の魅力

  1. 初心者から上級者まで: どんな方でも大歓迎です。基礎から丁寧に指導し、プロの技術を身に付けることができます。
  2. 多様な料理を学べる: 中華、和食、洋食、デザートなど、幅広いメニューを取り扱っており、生徒の希望に応じてレッスン内容が決定されます。
  3. 親子での参加も可能: お子様連れの方にも配慮されており、親子で一緒に料理を学ぶことができます。
  4. 少人数制のレッスン: 各生徒に丁寧な指導を行うため、少人数制のレッスンを実施しています。
  5. 体験レッスンあり: 教室の雰囲気や指導方法を事前に体験することが可能です。

ご参加をお待ちしています!

料理の腕を磨きたい方、新たな料理の楽しみを見つけたい方、クッキングサロン小森は皆さんを歓迎します。これがチャンスです!ぜひ、ご連絡ください。

⇒ クッキングサロン小森の詳細はこちら

料理に興味がある方、新しいことに挑戦したい方、どんな方でも歓迎です。この機会に、クッキングサロン小森で一緒に料理の技術を磨きましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました